- 運営者:行政保健師ななみ
- 大学院卒、行政保健師歴13年
- 2児ママ、共働きフルタイム
詳しく知りたい方はこちら
- 4年制大学にて保健師・看護師の免許取得
- 大学院で保健師の役割について研究
- 行政保健師として母子保健、成人保健を担当
- 『行政保健師になる方法』を発信中!
私が行政保健師を目指した時、情報収集は手探りの状態でした。
実習で働いている行政保健師さんを見たけど、実際の業務のイメージがしにくく、就職活動はどのように進めるのか分からないことだらけ…
そこで、行政保健師を目指す人に向けて、『行政保健師になる方法』を発信しています。
自己紹介
- 看護学生(4年制大学)
L第一志望の大学でなかったこともあり、反骨精神で勉強しまくる
L「図書館に住んでいる」と噂される
L専門看護師を目指すが、実習の過程で保健師に目覚める
- 大学院生
L所属ゼミの教授の研究に興味を持ち、大学院で勉強
L保健師の役割について研究
- 行政保健師
L新人〜5年目:母子保健
L乳幼児健診から虐待を防ぐための活動(リスク家庭への家庭訪問)・被虐待児への家庭訪問
L6年目〜13年目:成人保健
L国保加入者を対象に、特定健診受診〜受診後のフォロー
L「生涯働き続けられる保健師」を目指し、転職サイト10個以上登録
- 看護師免許
- 保健師免許
- 養護教諭Ⅱ種
- 第1種衛生管理者
- MOS Excel スペシャリスト
- MOS Word スペシャリスト
もう少し詳しく知りたい!など、
興味のある方は以下を見てね。
私が大学院に進学した理由
理由①:教授の研究(ペアレンティング)に興味があったから。
所属していたゼミの教授は、子育て(ペアレンティング)に関する研究をしていました。
私が保健師実習で感じたことは、「子育てをしていない自分が子育てのアドバイスができるのか」「(子育てをしている人であっても)何を根拠にアドバイスしているのだろう」ということ。
行動心理学や発達心理学などをベースに世界的に導入されているペアレンティングを勉強すれば、根拠を持って対象者支援に活かすことができると考えました。
理由②:統計や分析などの研究手法が仕事に行かせると思ったから。
大学院では、研究計画から修士論文作成、雑誌投稿まで一連の流れを学日ました。
数的研究だったため、研究結果から出てきた数値(スコアの点数など)や統計データをベースに分析をします。
その過程が、仕事できちんとした数字の根拠を持って報告するということに行かせると考えました。
なぜブログをしているのか
私がブログをしている理由は、2つあります。
理由①:行政保健師の情報発信をしたいから。
行政保健師って、どんな仕事をしているのか知らない方がとても多いです。
赤ちゃんから高齢者まで、恐らく関わったことがない人はいないはずなのに、あまり知られていないのは悲しい…
そこで、行政保健師の仕事について発信することにしました。
行政保健師について知ってもらいたい!
理由②:行政保健師を目指す人を応援したいから。
行政保健師(公務員)は狭き門。
そのうえ公務員試験もあり、ハードルが高いです。
そこで、行政保健師になりたい人に向けて必要な情報を発信!
将来なりたいと思う方が増えれば、行政保健師の未来も明るいと考えています。
『行政保健師』に
なりたい人を応援!
「行政保健師になる方法」ブログとは?
「行政保健師になる方法」について情報発信している当ブログ。
- 「どんな人におすすめなのか?」
- 「実際にどんなことを発信しているのか?」
当ブログの内容をわかりやすくお伝えします。
こんな人におすすめのブログ
本ブログは以下のような方に向けて、情報発信をしています。
- 行政保健師について知りたい人
- 行政保健師になりたい人
また、具体的には以下のようなコンテンツを提供しています。
- 行政保健師(公務員)の仕事
- 保健師国家試験
- 公務員試験
- 看護師から保健師転職
分かりやすくお届けするため、読者に見立てた「保健師になりたいママ」が皆さんに変わって疑問をぶつけてくれます。
よろしくね♪
ブログの内容
ブログの内容は、ステップ形式になっています。
行政保健師になりたい人が、適性を考えながら就職(転職)を決心できるように配慮しています。
行政保健師(公務員)の仕事やお金(給料・退職金など)について。
実際に働いて感じるリアルな内容をお届けします。
保健師国家試験についての情報をまとめています。
実際に使った参考書やおすすめ本まで、最新情報を交えながら合格までの道のりをサポート。
一般教養試験についてまとめています。
おすすめの参考書や勉強方法を伝授。
看護師から行政保健師になるための方法をまとめています。
採用情報を効率よく集め、転職活動を開始しましょう。
「行政保健師になりたい人」にとって、知りたい情報をまとめたブログとなっています。
- 行政保健師に向いているのか
- 試験をどう勉強するのか
- 実際にどのような仕事をするのか
『行政保健師』になるために、上記はとても必要な情報です。
私自身の経験はもちろん、最新の情報を取り入れていけるよう心がけているので、行政保健師を目指す方と交流できれば嬉しいです。
よかったらコメントしていってね♪
情報について
当ブログでは、正確な情報を届けるため以下のようなサイトを元にコンテンツを制作しています。
また、口コミやコメントなどを掲載する際は、以下のようなサイトを参考に情報収集しています。
- SNS(X、インスタグラム、フェイスブック)
- 口コミ書き込みサイト
- 各種公式転職サイト
読者第一で忖度ない、
正確な情報をお届けします!